当センターでは、法人向けの企業健診(施設健診/出張健診)も承っております。営業担当者が訪問し、法人様のご要望に応じた”健診サービス”のご説明・ご提案をいたします。お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
WEBお問い合わせ
電話お問い合わせ
定期健康診断は、事業者が常時使用する労働者に対して、1年以内ごとに1回、定期的に実施が義務付けられている健康診断になります。また、特定業務に常時従事する労働者に対しては、6ヶ月ごとに1回、定期的に実施する必要があり、定期健康診断と同じ健康診断項目になります。
(但し、胸部エックス線検査については、1年以内ごとに1回、定期的に行えば足りるものとされています)
皆様の幸せと健康に役立つ事を目指し、皆様に信頼され満足していただけるよう健診事業の質を高める努力をし、社会に貢献していきます。
期間の定めのない契約により
使用される者(正社員)
※期間の定めのある契約により使用される者(契約社員、嘱託職員、パート社員等)の場合は、1年以上使用されることが予定されている者、及び契約更新により1年以上使用されている者。
その者の1週間の労働時間数が
通常の労働者(正社員)の1週間の
所定労働時間数の4分3以上であること
※上記の2に該当しない場合であっても、上記の1に該当し、1週間の労働時間数が通常の労働者(正社員)の1週間の所定労働時間数の概ね2分の1以上である者に対しても定期健康診断を実施するのが望ましいとされています。
雇入れ時健診は、事業者が常時使用する労働者を雇用する際に実施する健康診断になります。こちらも実施が義務付けられており、定期健康診断と同じ健康診断項目になります。
深夜業務従事者や特定化学物質等を扱う業務に従事されている方に対しては、配置替えの際や6か月以内ごとに1回、特殊健診を実施しなければなりません。業務内容によって検査内容は異なりますのでお問い合わせください。
当センターまでお越しになれない方々のために検診車による出張健診を行っております。出張する検診車はデジタルX線撮影が可能で、従来の撮影方法よりも被ばく量が少なく、画像の情報量が増えております。また、後方に昇降リフトが備わっていますので、車いすをご利用の方も安心してX線撮影をお受けいただくことが出来ます。
※付加、婦人科健診、一部特殊健診には対応しておりません
健康診断受診後2~3週間ほどでお届けになります。
※混雑時期、検査項目、ご加入の健康保険組合によっては多少遅れる場合がございますのでご了承ください。
月末締め翌月10日前後にご指定先に発送いたします。
※結果作成または配送状況により、結果と請求書のお届けが前後する場合がございます。
当センターで受けていただいた検査項目に関しましては、所定書式への転記はご対応をしております。
※検査料とは別に文書作成料が発生いたします。
よくある質問一覧を見る
WEB予約・お問い合わせ
電話予約・お問い合わせ
例年の傾向を元にした混雑予想になります。おすすめの時期は1月-2月、4月-5月です。この時期は比較的空いているため、スムーズに受診いただけます。 一方で3月及び、6月-12月下旬までは繁忙期となっておりますので、受診予定の方はお早めにご予約ください。